トレーニング・Tips
2021年2月26日
犬が布団に体を擦り付けるようにすりすりしている姿を見かけたことはありませんか。この姿を見ると、のびのびとしてリラックスしているのかな、なんて思いますよね。実は、犬がこのこの行動をするのには理由があるんです。ここでは、犬が布団にすりすりするのはなぜか、対処法、対策法などについてご紹介します。

犬が布団にすりすりする理由とは?

犬が布団でリラックスしている姿を見ているとこちらも癒やされます。しかし、抜け毛が布団にこびりついてしまい掃除が大変になることもありますよね。犬が体を擦り付けていることには理由があります。ここでは、犬が布団にすりすりする理由についてご紹介します。

リラックスしている

犬が布団にすりすりする理由は、犬がリラックスしているからということがあります。犬が居心地が良いために体を布団に擦り付けます。飼い主さんに犬が体を擦り付ける時には、甘えているサインでもあります。

体がかゆい

犬が布団にすりすりする理由は、体がかゆいからということがあります。犬はかゆみを我慢することができません。体がかゆい時は、足で引っ掻いたり、口で噛んだりします。しかし、自分で掻くことができない場所がかゆい時には、布団や壁、物などに体を擦り付けます。

遊んでほしい

犬が布団にすりすりする理由は、遊んでほしいからということがあります。飼い主さんを気にしながら、すりすりする時には遊んでほしいことを飼い主さんに遊んでほしいとアピールしています。

自分のニオイを消したい

犬が布団にすりすりする理由は、自分のニオイを消したいということがあります。シャンプーした後にシャンプーのニオイが気になる時などにも布団に体を擦り付けます。自分の体のニオイをどこかに移したい時に行います。

ADVERTISING

広告

すりすりしている時の対処法

犬が布団に体を擦り付ける時には微笑ましくもありますが、きれいにした布団を汚されたくないなど止めさせたい時もありますよね。ここでは、犬がすりすりしている時の対処法についてご紹介します。

遊んであげる

犬が布団に夢中になっている時には、犬と一緒に遊んであげましょう。ボールや犬が好きなおもちゃでたくさん遊んであげることで、犬の気をそらすことができます。たくさん遊んであげることで、疲れて布団にすりすりせずに休んでくれるようになります。

ブラッシング

犬が布団に夢中になる前に、ブラッシングをしてあげましょう。ブラッシングすることで、抜け毛の除去、毛並みの流れを整えるだけでなく、皮膚の異常を見つけることもできます。

必要に応じて動物病院を受診

体をすりすりする理由がわからない時には、必要に応じて動物病院の受診を検討してみてもいいかもしれませんね。皮膚疾患の場合は、進行するとかゆみが強くなり、炎症が起こる場合もあります。できるだけ早い治療が必要になります。

すりすりしてしまう時の家庭でできる対策法

犬がすりすりする理由は、リラックスしている、甘えている、といった可愛らしいものもありますが、皮膚の異常からくる場合もあります。ここでは、スリスリしてしまう時に家庭でできる対策法についてご紹介します。

定期的なトリミング

犬がすりすりしてしまう時の対策法として、定期的なトリミングをしてあげましょう。定期的にトリミングを行うことで、皮膚の状態を清潔に保つことができ、被毛の長さも調節することができるようになります。
さらに、トリミングをすることで、無駄な抜け毛が取り除かれるので、布団が毛まみれになることを防ぐこともできるようになります。犬の体調にもよりますが、3週間から1ヶ月に1度はシャンプーしてあげましょう。

こまめな掃除

犬がすりすりしてしまう時の対策法として、こまめの掃除をしてあげましょう。犬が家の中で体をすりすりすると、家中抜け毛まみれになってしまいます。犬がすりすりしてしまうことを防ぐことが難しい場合は、犬が生活する部屋の掃除をこまめにしてあげましょう。

犬との時間を作る

犬がすりすりしてしまう時の対策法として、犬との時間を作ってあげましょう。犬が飼い主さんに甘えていたり、遊んでほしいなどの欲求からすりすりしてしまう場合は、犬との時間を作ってあげることですりすりする頻度を減少させることにつながります。

まとめ

ここでは、犬が布団にすりすりするのはなぜか、対処法、対策法などについてご紹介しました。犬が布団に体を擦り付けるのは、飼い主さんに甘える、リラックスしている、遊びたい、という理由だけでなく、体がかゆい時にも見られる行動です。
すりすりしている時には、様子を見るのではなく、犬の体を見て、皮膚に異常がないか見てあげることをおすすめします。