犬種図鑑
2020年3月29日

シーリハムテリアってどんな犬?

長い毛を持ち、丸くつぶらな目がとっても魅力的なシーリハムテリア。

小柄で足が短く、ちょこちょこと走り回る姿は愛くるしさ抜群です。

可愛らしい見た目をしていますが、元々は徹底した選別の繰り返しによって猟犬として生み出された犬種です。

状況判断に優れ勇敢なこのテリア種は1850年から1891年にかけて誕生しましたが、茂みの中や冷たい水の中にまで入り込み、キツネやアナグマ、カワウソなどを探し出す有能な猟犬として活躍しました。

一人の軍人が作り出した猟犬、シーリハムテリア

シーリハムテリアがイギリスのウェールズで誕生したのは1850年のこと。

ウェールズ州シーリハムに住んでいた軍人そしてハンターでもあったJ・エドワーズ氏が、優れた能力を持つ猟犬を作り出すため、交配を始めたのがきっかけです。個体の闘争心を試すテストを行い、強い犬のみを残すという厳しい選別によって作出されました。

エドワーズ氏の没後は、愛好家の手によって育種が続けられ、1903年に初めてイギリスのドッグショーに登場。するとその気質や容姿が評判となり、1911年には新しい犬種としてイギリスケネルクラブに登録されることになりました。

今度はショードッグとして、強い猟欲を取りのぞき、扱いやすい犬へと育種が続けられていくことになりました。

しかしエドワード氏による選択繁殖により与えられたこの犬特有の気質も残すべきという考え方も依然としてあり、現在もこの姿勢はイギリス国内を中心にわずかながら残っています。

ADVERTISING

広告

シーリハムテリアの見た目の特徴や注意したい病気

体毛

体毛のカラーはホワイトが多いですが、またはホワイトにレモン、ブラウン、ブルーなどの斑が頭部や耳に見られる場合があります。長毛種で、被毛は針金状になっている硬い上毛と、柔らかい下毛のダブルコートです。

外見

体高より体長が長く、標準的な体長は25~30cm、胴長短足な体型をしており、しっかりとした首を持っています。体重は8~9kgが平均です。

かかりやすい病気

かかりやすい病気には、白内障、緑内障、水晶体脱臼、進行性網膜萎縮などの眼の病気、アレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎などの皮膚病、椎間板ヘルニアがあります。

シーリハムテリアはどんな性格?

テリア犬は頑固で勇敢、そして活発な性格を持っていますが、シーリハムテリアも例外ではありません。

頑固で負けず嫌いなため、ケンカを仕掛けられると応じてしまう面もありますが、基本的には陽気で前向き、そして社交的です。

家族のメンバーに対しては、子どもとも仲良くすることができますし、とても愛情深く忠実なところがあります。

警戒心が強く、見知らぬ人に対しては距離を置き、大きな声で吠えることもあるため、番犬にも向いている犬種です。

シーリハムテリアを飼うにあたって気をつけたいポイント

しつけ

テリア種特有の気の強さが残っていることから、しつけがしにくい犬種であることでも知られています。子犬の頃から根気強く訓練することが肝心で、他の犬と接する機会を多く作り、社会性を養うと良いでしょう。

また、吠え声が大きいため無駄吠えしないように訓練することも必要です。頑固な面もありますが、飼い主が喜ぶ姿を嬉しく感じます。褒めるところは褒め、上手にメリハリのあるしつけをするのがポイントです。

飼育環境

寒さに対しては耐性がありますが、室内で飼育されていることがほとんどです。

散歩

小柄ですが体格はしっかりしており、性格も活発なため、1日2回30分以上の散歩に連れて行ってあげると良いでしょう。特にボールなどを使った遊びを好みます。

餌の頻度

餌の頻度は子犬の頃は3〜4回、成犬では1日2〜3回です。

老犬になると消化器官に負担がかからないように1回あたり餌の量は減らし、その分回数を増やします。いずれの年齢でも、体調を見ながら調整していきましょう。

トリミング

長毛種のため、トリミングをすると見た目の印象がすっかり変わるという楽しみもあります。

トリミングの頻度は3ヵ月に1回を目安に、日頃のお手入れでは週に2、3回ブラッシングをしてあげましょう。特に春~夏、秋~冬にかけての毛が換わる時期には毎日のブラッシングが欠かせません。

シーリハムテリアをこれから飼う人へ

大きな顔に胴長短足の姿が可愛らしいシーリハムテリア。

テリア種特有の頑固さもありますが、幼犬期の頃からトレーニングを根気強く行えば、家族みんなと仲良く暮らせる大切なパートナーになることでしょう。