犬種図鑑
2018年5月14日
日本人にとって非常に身近な犬種である柴犬。日本国内での飼育数は多く、柴犬を散歩させている人を見かけることも少なくないでしょう。愛嬌のある仕草や表情、安定感のあるフォルム、そして主人に忠実といった特徴を持ち、近年では日本国外での人気も高まっている犬です。今回はそんな柴犬の特徴や飼い方についてご紹介します。

DogHuggyさん(@doghuggy)がシェアした投稿

柴犬ってどんな犬?

現在、日本原産の「日本犬」とされているのは6犬種。柴犬もこの日本犬であり、1936年12月には国の天然記念物に指定されています。また、天然記念物に指定されたときには「しばいぬ」というふりがなで登録されており、多くの場合「しばいぬ」「しば」といった呼び方をします。

柴犬の歴史は古く、縄文時代に出現した縄文犬を柴犬のルーツだとする声もあるほどです。その時代からペットとして飼われていた可能性があるほか、山岳地帯で鳥や小動物を狩る猟犬として活躍していました。古くから日本にいる土着犬のため日本の気候にも強く、猟犬というルーツを持つたくましさもある犬です。

日本犬の中では唯一小型犬に分類されます。日本犬保存会の規定では小型犬ですが、体高35~40cmほど、体重は6~10kgほどになるので、世間では中型犬として扱われることが多いです。豆柴と呼ばれる柴犬の場合、ひと回り以上小さくなります。この豆柴は犬種の名前ではなく、単に小さいサイズの柴犬のことを指しています。

毛色はキツネのような「赤茶色」、全体が黒で眉毛やお腹の部分が白い毛の「黒色」、赤茶色の色素が落ちて全身真っ白に見える「白色」、これらすべての色が混ざった「胡麻色」の4種類。柴犬は顔のタイプも2種類あり、面長の「キツネ顔」と丸顔の「タヌキ顔」に分かれています。そのほか、しっぽがくるんと巻かれたておしりの上に乗っていることが、柴犬ならではの見た目の特徴です。

ADVERTISING

広告

柴犬の性格

柴犬は忠誠心と警戒心が強い犬です。飼い主や家族に対しては非常に従順であり、勇敢さや利口さも兼ね備えています。存在を認めて忠誠を誓った相手には、ずっと愛情深く接してくれる優しさがあります。飼い主が元気のないときには静かに寄り添ってくれる、そんな人の気持ちを察することもできる犬です。

一方で、初対面の人、家族以外の人には警戒心むき出しで吠えかかることも多いため、番犬としての適性も高いのです。神経質で頑固な一面もあるので、ときには言うことを聞かず、自分勝手な行動をとることも。そのほか、きれい好きという性格も持ち合わせています。自分のテリトリーを汚したくないという気持ちがあり、しつけをすればトイレも決まった場所、もしくは散歩中にしかしないほどです。

柴犬を飼うにあたって知っておきたいこと

■散歩は1日2回、計30分~1時間ほど

もともとが猟犬として山岳地帯を走り回っていた犬種なので、運動量が豊富です。できれば1日2回、計30分~1時間ほどは散歩に連れていき、たくさん運動させてあげましょう。ときには公園やドッグランに連れて行くなど、広い場所で遊ばせることも必要です。満足のいく運動ができないとストレスを抱えさせてしまいます。

■換毛期にはケアが必要

春から夏にかけて、そして秋から冬にかけての換毛期には、毛がごっそりと抜けます。どんな犬にも言えますが、皮膚を清潔に保たなければ皮膚病になるおそれがあります。柴犬も換毛期には、より念入りにブラッシングをして清潔に保ってあげましょう。

■屋外と屋内のバランスを大切に

日本の気候には慣れている柴犬ですが、暑さ寒さは体に響きます。柴犬は我慢強い性格なので、飼い主は体調不良にも気づきにくいかと思います。屋外であっても日陰を作ってあげたり、毛布などで寒さ対策をしてあげたりといった面倒を見てあげましょう。また、柴犬は無駄吠えも少なく、きれい好きなので屋内での飼育にも適しています。その際も、暑すぎず寒すぎずの快適な環境をつくってあげましょう。

屋外での飼育に偏りすぎても体に響きますし、屋内に偏りすぎても運動量が足りなくなってしまいます。天気次第で室内に入れてあげる、散歩を長時間してあげるなど、バランスよく面倒を見てあげましょう。

DogHuggyさん(@doghuggy)がシェアした投稿

愛嬌があるだけでなく、頼もしい存在の柴犬。病気などにも強く比較的飼いやすい犬ですが、しっかりと運動をさせてあげたり、手入れをしてあげたりして、たくさんかわいがってあげましょう。