2019年10月24日
【犬種図鑑】ビション・フリーゼの特徴や性格、飼い方をご紹介
目次
ビション・フリーゼってどんな犬?
真っ白でころころとした綿菓子のような被毛が特徴的なビション・フリーゼ。フランス原産の小型犬です。
ビション・フリーゼの「ビション」はフランス語でマルチーズを意味しており、実際にマルチーズが原種のひとつといわれています。
祖国フランスでは古くから貴族や富裕層のペットとして愛されており、また、愛玩犬でありながらたいへん丈夫で病気に強い犬種としても知られています。
また、個体によっての体格差が激しいことでも有名で、チワワと同じくらいちいさな個体から、中型犬に匹敵する大きさの個体までその大きさは様々です。
ビション・フリーゼの歴史
ビション・フリーゼの歴史はたいへん古く、14世紀ごろにはすでに現在と同じ姿で存在していたと考えられています。
もともとは、バルビーというモップのような被毛を持った大型犬とマルチーズを交配させたことから生まれた犬種で、14世紀ごろに漁師たちの手によってイタリアに上陸しました。
その見た目のかわいらしさから、ビション・フリーゼは、イタリアの貴族の間で瞬く間に人気が高まります。その後、貴族御用達の愛玩犬として、ヨーロッパ全土に知名度を広げていきました。
1950年代にはアメリカに持ち込まれ、今ではビション・フリーゼの定番となったトリミング技術「パウダーパフ」が開発されるなど、今やその人気は世界規模となっています。
ビション・フリーゼの特徴
<特徴>
- 大きさ:小型犬
- 標準体高:30cm前後
- 平均体重:6kg前後
- 被毛:ダブルコート
- 被毛の色:ホワイト系のみ
- かかりやすい病気:尿結石など
体型
小型犬の分類ですが、個体差が激しく、チワワほどの超小型犬サイズから中型犬サイズまで、その大きさは幅広いです。
毛の長さ
プードル種のような巻き毛を持っています。ダブルコートなので、換毛期の抜け毛は多い傾向にあります。
毛色
基本的にはホワイト系の毛色のみ認められています。
注意したい病気
愛玩犬としては珍しく、遺伝性疾患を持たない丈夫な犬種ですが、かかりやすい疾患として尿結石などに注意が必要です。トイレの回数などは日ごろから注意してあげてください。
愛されキャラのかわいい子!ビション・フリーゼの性格
何百年もペットとして愛されてきたビション・フリーゼは、とってもペット向きな犬種です。
遊び好きでとても明るく人なつっこい面がある、いわゆる「愛されキャラ」ですので、飼い主にたいしてはもちろん、先住動物ともすぐに仲良くできるでしょう。
また、たいへん賢く愛情深い一面を持っているため、ちいさなお子さまのいるご家庭でも安心して飼うことができます。わんちゃんと子どもが一緒のふとんで寝る、なんてシチュエーションも夢じゃありませんよ!
ビション・フリーゼの飼育方法
<飼育方法>
- 散歩頻度:30分の散歩を1日2回
- 食事の回数:1日あたり100gほど
- ブラッシング:毎日
- 飼育環境:室内飼育
散歩の回数
小型犬のなかでは運動量を必要とする犬種ですので、30分の散歩を1日2回行ってあげるなどして、運動不足にならないよう配慮が必要です。
ごはんの量・頻度
成犬の場合、1日あたり100gほどの量を与えてあげましょう。
お手入れの頻度
「パウダーパフ」とよばれるビション・フリーゼの特徴的な被毛を維持するためには、日ごろのお手入れが欠かせません。月イチのトリミングはもちろん、毎日のブラッシングが重要です。
飼育環境
ビション・フリーゼは小型犬にあたる大きさですので、場所を選ぶことなく、たいへん飼いやすい犬種です。無駄吠えも滅多にありませんので、マンションなど集合住宅で飼育するのがおすすめですよ。
これから飼う方に向けて
綿菓子やマシュマロのようにふわふわとした被毛がとってもかわいらしいビション・フリーゼ。日本のショップなどで見かけることはまだまだ少ない犬種ですね。
しかし、その素顔は、ヨーロッパの貴族たちも虜にした、根っからの愛されキャラなんです。どんな相手とでも仲良くなれる人なつっこさを持っており、また、しつけなどの物覚えがたいへん良い知性的な一面も持ち合わせています。
ビション・フリーゼを家族の一員に迎え入れたら、きっと誰からも愛される一家のアイドルになること間違いなしですよ!