トレーニング・Tips
2018年9月16日
最近、ついにペットとして犬を迎え入れる事になったあなた。これからあなたにとって最高のパートナーとなる犬のために素晴らしい飼い主になるにはどうしたらいいのか?愛犬に幸せな人生を送ってもらうため、そして自分自身もその愛犬と幸せな生活をおくるために知っておくべきことを10個ご紹介します。

1. 愛犬への初めてのプレゼント、素敵な名前をつけてあげる

愛犬の名前を考える

まず愛犬に最初にプレゼントするもの。それは名前です。飼い主さんの一番最初の大仕事といっても過言ではありません。焦らずたっぷり時間をかけて、これから何万回と口にするその名前を考えてあげてください。その際に考慮すべきポイントや参考にしたい名前のヒントはこれらの記事で詳しく解説しています。

愛犬を登録する

愛犬の名前が決まり次第、飼い主さんとしてまずやらなくてはいけないことがあります。それは愛犬の登録です。どこでどうやって登録するのか、詳しくこちらで説明しています。

2. 最高の住まいを用意する

犬の住まい作りとおうちの種類

愛犬が我が家で快適に、幸せに過ごすに必要不可欠なのは居心地の良い住まいです。おうちのどこに作ってあげるのか、どんな種類があるのかなどを理解した上で選ぶと自分の犬にぴったりのものが見つけられます。

海外ブランドもおすすめ

愛犬が長時間すごすペットベッド。気持ちがよく、そしてデザイン性もできれば重視したい。質の良いものはデザインも良いものが多く、おうちのインテリアの邪魔にならないものが選べます。国内のものだけに限らず海外にも目を向けてみると選択肢に幅ができます。インターネットで簡単に個人輸入できるものもあるので愛犬にぴったりのものを探してみてくださいね。

愛犬と暮らすインテリアのヒント

人間だけ暮らしていると気にならなかったことが、犬と暮らすようになると少し違う視点で家の中のあれこれが気になってきます。滑りやすい床や階段など、愛犬にとっては関節を痛める要因になってしまったり放っておいたら大変なことになる場合も。こちらでは賃貸のおうちでも使えるインテリア材についてご紹介しています。

3. 愛犬の健康について考える

かかりつけの動物病院を

なによりも重要なことが愛犬の健康管理です。特に仔犬のうちは病院で注射や避妊・去勢手術を受けるなど病院でしなければならないことが多いので、すぐにでも近所にかかりつけの病院を見つけること。最終的には獣医さんに相談しながらですが、これらの記事で基本的なことをおさらいしておくと良いでしょう。

日頃の健康管理

愛犬の普段の健康を作ってくれるのは人間と同じく、食事と運動です。見た目の問題というだけではなく、愛犬の体質にぴったりなフードを選んであげたり日々のお散歩などで愛犬の健康を保ってあげましょう。

4. 愛犬の日頃のケア

自宅でのケア

愛犬の身体を清潔に保ってあげるのも飼い主さんのお仕事の一つです。仔犬の時から習慣にしておいたほうがあとあと良いので、しっかりやり方を学んでおきましょう。

サロンでのケア

トイプードルやシュナウザーなど、毛のお手入れでプロの力が必要な犬種もいます。そんなわんちゃんと暮らす場合はすぐにでも近くのペットサロンを探しておきましょう。これらの記事の他、「いぬちず」というオンラインのタウンガイドでもお近くのペットサロンを探すことができます。

5. 身の回りのアイテムを用意する

愛犬との生活で必要なアイテムがいくつかあります。それぞれシチュエーションによって違うので、これらの記事を参考に揃えてください。ハーネスや洋服など愛犬が着用するものはやはり店舗でしっかり試着をした上で購入するのが一番ですが、その他はインターネットで揃えるのも手軽でおすすめです。

ADVERTISING

広告

6.トレーニングについて考える

トレーニングの基本、社会化やコマンド

愛犬のトレーニングはしつけ教室などでトレーナーさんと進めていくのが一番安心で確実ですが、飼い主さん自身でもしっかり勉強して実践することが大切です。この後にも説明するペットとの防災やお出かけなどの場面で愛犬になるべく不要なストレスがかからないよう、特に社会化や基本のコマンドをしっかりできるようになっておきましょう。

しっかり習得したいトイレトレーニング

愛犬と暮らす上で絶対に習得してもらいたいのがトイレトレーニングですが、なかなか上手くいかず悩む飼い主さんも多いのです。この記事をしっかり読んでおうちで実践してみてください。

7. 防災についての知識をもつ

なかなか難しいことですが、日常の中で災害に備えておくのがベストです。ですが愛犬を守ってあげられるのは飼い主さんだけです。何も特別なことはなく、日頃からできるようなことばかりなのでしっかりこれらの記事を読んで準備をしておきましょう。

8. 愛犬を預けられる先を探す

ペットホテルを探す

愛犬を安心して預けられるところを普段のうちに探しておくのも重要です。ご家族や友人で愛犬を喜んで預かってくれる人が周りにいる場合、それも良いのですが、旅行や飼い主さんの都合でのことだけではなく、冠婚葬祭や急な入院などいろいろな場面で愛犬にお留守番してもらうことがあります。そんな時に相手と都合を合わせるのが難しい場合もあるはず。必要になってから預け先を急に探すのは飼い主さん、そして愛犬にとっても大変なこと。普段の余裕のある時から近くのペットホテルなどの情報を調べて、できれば愛犬と一度ホテルの様子を見に行っておきましょう。「いぬちず」で近くのペットホテルを検索することができます。

ペットホテル以外の選択肢

長時間ケージの中で過ごすことになるようなホテルへのお預けに抵抗がある方はペットシッターなどその他の便利なサービスを検討してみるのもおすすめです。個人でわんちゃんのお泊まりの受け入れしているホストさんと飼い主さんを繋ぐDogHuggyというサービスを利用してみるのも選択肢の一つ。詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

9. 愛犬とお出かけする

マナーやルールについて学ぶ

愛犬との生活がある程度慣れてきて注射などの準備が終わったら、愛犬の社会科のためにもどんどん一緒に外出しましょう。その前にマナーやルールなどをきちんと頭に入れておいてください。

公園やドッグランなどから始めよう

愛犬とのお出かけはまず公園やドッグランなど、愛犬と行きやすい場所から愛犬との遠出を始めるのがおすすめです。犬連れで行きやすいので飼い主さんへも愛犬自身へも負担が少なくみんなできっとお出かけを楽しめるはず。他のわんちゃんにも出会えるので、お友達をたくさん作れるといいですね。

旅行やアウトドアに挑戦

ちょっと遠くの公園やドッグランへのお出かけに慣れて来たら、愛犬との旅行やアウトドアにチャレンジしてみてはいかがでしょう。他にもたくさんお出かけできるスポットを「いぬちず」やこのマガジンのお出かけ特集で紹介しています。犬と暮らすようになってから、とてもアクティブになったという飼い主さんもいるそうです。是非一度、愛犬とお出かけを!

10. 犬に関する知識を増やす

犬について学ぶ

犬との暮らしを更に豊かにできるような知識が身につく資格があるのをご存知ですか?たくさんある中で、おすすすめのものを厳選してご紹介しています。

学んだこと、犬が好きという気持ちを活かす

資格を取得した方はその知識を、そしてもちろん資格がなくても日々犬との暮らしで学んだことと何より犬が大好きという気持ちを活かせるお仕事や活動があります。これらの記事でご紹介しているので是非興味がある方は参考にしてみてください。

まとめ

犬との暮らしをより素晴らしくしてくれる、飼い主さんが知っておくべき10のことをご紹介しました。犬と暮らしていると彼らが無限に与えてくれる愛情に寄り添えることは本当に幸せなことです。わんちゃんにとっても、愛犬さんと一緒にいられるのが何よりの幸せ。素晴らしい飼い主さんになれるサポートを今後も引き続きこのマガジンを通じてできれば幸いです。素敵な愛犬家ライフを。